西暦2001年2月11日(日)〜20日(火)  

記              録
11  今日は大原へ行くことにした。北大路まで電車で行ってそこからはバス。混んでいてすっと立ちっぱなしだった。バスを降りるとほとんどの人は三千院の方へ向かったが、我々はまず復興なった寂光院へ。田圃の中の道であまり人に会うこともなく到着した。が、火事の後は痛々しく、塀で覆われていてまだ見学するにはほど遠い状態であったのでがっかりした。が、早く公開しないとこの近辺の土産物屋さんなどの死活問題だろうから仕方ないのだろう。

 それから三千院へ行く。前回の紅葉の時期とは違って。道はガラガラ。自分のペースで歩けるのが何よりだった。寺の中もゆったりと見学できたし、写真も撮り放題。その中で、「わらべじぞう」というのを初めて見つけた。今まで何度も来ているのに、いつも人の後について行列で歩いていたから気が付かなかった。すごく得した気分で奥へ行くと、ラッキーなことに大根炊きの振る舞いをしていた。もうこうなればどんなに長い列でも喜んで並ぶのが我が家の常。めでたく口にして大満足。満足ついでに写経もしてきた。写経といってもごくごく簡単な短文なのだが。願い事も書き添えるのだが、私は当然自分の病気平癒を書いたが、則までも私の病気平癒を書いてくれたので感激。どうぞ聞き届けてください。

 三千院をでて、勝林院へ行く。ここは伏見城落城の際の廊下を天井にした血天井と五葉松で有名。お茶とお菓子付きで600円也。本日も日本文化に触れる。

 そのあと、音無の滝へ回り、帰りに来迎院へはいる。ここも丁度声明と法話をやっていたのでそれも聞く。なんてついているのだろう。
12  ゆっくり目の出発で奈良へ向かう。西大寺で自転車を借りて、まずは平城宮跡へ。朱雀門が復元されていたが、まだ工事中であった。その周りもかなり復元工事が進んでいて、どの位まで元の姿に近くするのだろうと思うと楽しみでもありながら、想像力が膨らませなくなってしまうつまらなさも感じた。とはいっても、復元された東庭を見るとやはり目に映って訴えてくる姿にはかなわないとも思った。

 その後、近くの法華寺に行く。内部の見学はお金がかかるのでやめにして、外側と浴室(からぶろ)を見て回った。久しぶりの日本の寺だったが、やはり落ち着くものだ。外国のけばけばしいのもそれなりの美しさはあるが、日本のこの質素さはまた違ったいい味がある。

 資料館を見てから、秋篠寺へ行く。久しぶりに「技芸天」に会う。受付のお坊さん、とても丁寧な方で、行きも帰りもこちらに手を合わせてお礼を言っていた。トイレが新しくなっていてとてもきれいだった。

 それから更に自転車は進んで、着いたところは何と薬師寺。玄奘三蔵院が新たに完成し、その中に平山画伯の壁画が描かれ、それが公開され始めたので、それを目当てに見に行ったのだ。「うーん」とうなるだけのものであって、実のところはよくわからなかった。が、丁度その壁画の説明と法話があるというので写経をするための部屋へ行く。大谷なにがしという人がおもしろおかしく話をしてくれたおかげで、少し壁画のことがわかった。要するに玄奘三蔵の旅立ちから到着までを描いたものらしい。

 その後一通り薬師寺を見学してから西大寺まで戻ってきた。出発は10時ちょっと前。西大寺も見学して戻ってきたのは4時近くになっていた。

 その後はいつもの通り鶴橋に寄って焼き肉を食べて帰京。 
13  3連休の後で、子どもも私も気分は最高。落ち着いてゆったりとした1日だった。やっぱりゆっくり休むと余裕が出来るものらしい。

 ・・・現在の校舎は2年前に出来たもので、今年は瑕疵(かし)検査の最終年次にあたる。その予備調査のために役所の職員と校舎内外をくまなく回る。校舎の中も打ちっ放しの箇所が多いため寒々しているし、勿論外は寒い。終わる頃には体の芯から冷えた。
14  区内の研究発表会。一堂に会してやったのだが、全部がコンピュータをうまく駆使しての発表で正直驚いた。ここまで進んでいるのか。プレゼンテーションの組み立てがうまい。やっぱりもう引退頃だな。

 ・・・そろそろ年度末の仕事にかからなければならない時期。幸いにして新宿区は他の区の経済状態よりはましなようで、執行保留などという見かけだけ大きな予算が来るような迷惑な話もない。それでも年々予算は厳しくなってきており、学級増の今年度(12年度)でさえ、前年(11年度)予算を下回る。来年度は更に厳しくなるだろうから、そのことも念頭におく必要がある。来年度は再来年度の教科書改訂を控えて更に支出要素が高まるからだ。
15  午後会議。初めての司会。1時間の時間に7つもの議題があるので要領進めねばと思っていたが、初っぱなに校長から勤務についての話があって少し時間がかかった。今は4時から休憩時間をとっているのだが、それを前に持ってくるようにさせられるらしい。子どもがいるときにどうやって休憩がとれるのか、全くナニを考えているのか。

 ・・・午後会議なので、午前中に結構目一杯仕事をした。それでも午後の会議は自分の職場に集まるものなので、行き帰りの時間は節約できる。その分事前に会議の準備が入るけれど。
16  今日も午後は会議。そのために授業は4時間。年度末はこういう風に会議が多くなるが仕方ない。

 ・・・先週は一太郎11と花子11の発売日だったが、この金曜日はマイクロソフトのエンカルタの発売日。DVD版(CD7枚分)を買う。夕方は最近急に凝りだした順さんに付き合って、映画のDVDソフトを借りに行く。
17  今日は管理職と自己申告についての面接があった。今年の成果を書いて出すのだが、とにかく出来るだけいっぱい書くようにと指導された。そんなこと当たり前にしていることですから、といっても、読む人に好印象を与えるためにはとにかくなんでも書くようにとのことだが、そんな文章のみで優劣をつけられるのかと思うとうんざりする。たとえ実践がどうであっても学級の実態がどうであっても、文章さえうまく書いて提出すればいいことになりかねない。全くひどい制度を考えたものだと思う。

 午後は、久しぶりに前の職場のOB会が開かれて出席する。1時半からという現役にはきつい時間設定だったが、そう遅れることもなく到着できた。なつかしいメンバーが揃って久しぶりに昔話に花を咲かせた。

 夜は、正月メキシコに一緒に行った友人と会って写真を交換する。今思い出してもいい旅だったなあ。

 ・・・3時頃まで職場で野暮用。なんのことはない、5人分の確定申告をやる。清書を残して終了。しかし最近はインターネットであらかた計算できるので、非常に楽だ。夕方は順さんと合流した。
18  朝から2本もDVDを見てしまった。はじめは「ペリカン文書」。最近この主役の黒人俳優D.ワシントンにはまっている。最初に「マーシャル・ロー」を見て、次に「ボーン・コレクター」を見てはまってしまった。その中でも「ボーン・コレクター」が最高だった。

 ・・・日曜日ではあるが、あたふたと少しばかり片づけものをした以外は、何もせずに終わる。体のためには良くない。
19  どうも週明けの月曜日は体が思い。怠惰な生活になれてしまっているからかな。それでも昨日風邪気味で薬を飲んだのが効いたようでその方はスッキリしていた。風邪と言えば、一番多いクラスで9人、隣のクラスでも5人の欠席者がいた。ボチボチかな。もっとも我がクラスは欠席ゼロ。元気者が揃っている。

 ・・・また月曜日が巡ってきた。今週は2度も出張をしなければならないから、少し気を入れて仕事をしなければならないのだが、どうもあることがあって出鼻をくじかれた感じで一日終わった。残業というほどのことはないが、いつの間にか部屋で最後になった。
20  則が出張だというのでそれに合わせて帰宅。久しぶりに明るいうちに帰れた。と言ってやることは決まっていて、二人ともパソコンの前に座る。

 ・・・今日は谷中まで出かけた。坂のある土地で、複雑に道が入り組んでいる。しかしながら、あらかじめ電子地図帳から印刷した地図を元に行ったので、迷うことは全くなかった。重い地図を持ち歩かなくてよいから、便利だ。